top of page

​About

VEAGANS NIGHTMARE

VEGANS NIGHTMAREは、アメリカンスタイルのBBQの精神にインスパイアされて誕生したアパレルブランドです。

rogo.jpg

“DIVERSITY・・・多様性を認めること“

​これがこのブランドのコアメッセージです。

「vegans nightmare」とは、日本語で訳すと「完全菜食主義者達の悪夢」。BBQで数キロの肉の塊を焼き、大勢の人がそれを美味しそうに頬張る様は、まさにヴィーガンさんからしてみれば、きっと悪夢のような光景かもしれないでしょう。

 

私達を取り巻く世界には、「どちらかは正義・どちらかは悪」という二元論で語られることが多くて、たびたび争いの原因となってしまいます。本当はただ立場が異なるというだけなのに。

自分が絶対に理解できない相手に対して、干渉しないし同意もしないけど、あなたを認めてますよ、というのが多様性の本質だと思います。だからヴィーガンの友人を尊敬していますし、ヴィーガニズムも一つの素晴らしい考え方だと思っています。

同意は一切できないですが。。。。

 

Vegans Nightmareは常に反対側の人の視点を持つ、ということを忘れないようにという想いでブランド名にしました。

 

と、まあ、難しいこと語りましたが、もうすぐポークリブが焼き上がるので、この辺で。

 

 

DE1_5820.jpg

​About

DESIGN WORK

様々な思考があっていい。分かり合えない事があって当然。

争うエネルギーを、正反対の立場の人のことを理解する想像力に変えて楽しんでみよう。

そんなメッセージを忍ばせて、少しの皮肉と遊びゴコロのスパイスをデザインに落とした、アパレルと関連商品を展開していきます。

​リスペクトするブランドのBBQパロディーデザインもあるので、元ネタ探しを楽しんでもらって、何なら元ネタブランドの方買っていただいても、その遊びゴコロがナイスバーベです!

DE1_5312.jpg
DE1_5746.jpg
DE1_5356.jpg

Brand Director/ Makoto KUBO

BBQ instructor (JBBQA).  Weber Specialist.

 

​鞄デザイナーとして長年に渡り多数の大手ブランドのデザインを手がける。2003年渡仏し、フランスの某ナショナルブランドの鞄デザイナーとして契約。2006年夏に帰国後、主にフランス時代の友人達とその友達を招いてのBBQパーティを年数回、約10年に渡り開催。最大時は60人を超える人種の入り混じったパーティーになる。その後本格的なアメリカ式のlow and slowなBBQと出会い、これに感動して夢中に。そしてJBBQAのインストラクター講習にてBBQの衛生、安全、理論、歴史を学ぶ。長年影響を受けてきたファッション、スケートボード、音楽などのストリート文化とBBQ文化の融合をテーマに2018年Vegans Nightmareを立ち上げる。

​現在、湘南地域にてDJユニットの焚火dubと共に定期的な音楽とBBQの融合した招待制イベント”えんけい”を開催。

ディレクターMakotoによるVegans Nightmare出張BBQやワークショップのご依頼はお問い合わせフォームよりお願いいたします。

bottom of page